2021.10.09
教育現場
実践!授業で「スクールワーク」を使う方法

iPad標準アプリの「スクールワーク」は、教師と生徒一緒に使えるiPad専用の教育アプリーケーションです。
参照:6分で分かる、実はすごい「スクールワーク」
https://youtu.be/lUQSEBHTUZM
この記事の目次
デバイス管理やセキュリティ対策のお悩み、MDM導入で解決しませんか?【 ただいま無料相談実施中! 】
実践!授業で「スクールワーク」を使う方法
実際に学校生活・授業でどんな風に活用できるのか、先生側・生徒側のiPadの見え方を紹介しながら、分かりやすく解説します。
講師は、実際に授業で「スクールワーク」を活用しているICT教育の第一人者、同志社中学校の反田先生です。
出演者
反田 任 氏:
同志社中学校 EdTech Promotions Manager
2014年度からOne to OneでのiPad導入やWi-Fiネットワークの構築を進めてきた。担当教科は「英語」。ICTを活用しながら、知識、語学力、思考力、コミュニケーション能力をつける発信型の英語教育をめざしている。オンライン英会話を活用した授業や、STEAMを意識した探究型の授業デザインにも取り組む。Apple Distinguished Educator Class of 2015, Intel Teachマスターティーチャー。