2022.06.23(2023.10.24更新)

セキュリティ対策

ノートン360の評判は?レビューや性能、機能、価格まで徹底分析!

(本ページはアフィリエイト広告を利用しています)

セキュリティソフトを探している方の中には、「ノートン」という言葉を一度は耳にしたことがある方も多いはずです。しかし実際に利用するとなると、機能性や価格、ユーザーの評判といった点において気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、「ノートン360」に焦点を当て、その特長や機能、価格、ユーザーの評判・レビューまで徹底解説していきます。セキュリティソフトの導入でお悩みの方は必見です!

MDM導入のご検討・
ご相談はこちら

ノートン360とは

画像引用:「ノートン360」公式サイト

「ノートン360」とは、セキュリティ対策をはじめとする、あらゆる機能が搭載された世界シェアNo.1の総合セキュリティソフトです。米国Norton Lifelock社(旧シマンテック)が提供しています。

「ノートン360」は、WindowsやMacOSなどのマルウェア対策はもちろん、PCの最適化やデータのオンラインバックアップのほか、フリーWi-Fi接続時における金融機関レベルの暗号化により、デバイスやデータの保護、個人情報の流出などを防止するといったプライバシー保護を強化することができます。
なお、PCに不慣れな方でもカンタンに操作できるため、初心者をはじめマルウェア対策を行いたい方や、安心できるセキュリティソフトをお探しの方にとくにおススメの製品と言えるでしょう。

ちなみに、以前は製品名が「ノートン セキュリティ」でしたが、2019年より「ノートン360」という名称に一新されています。

ノートン360の特長、メリット

さっそく「ノートン360」の特長やメリットについてみていきましょう。主に3つのメリットをご紹介します。

ノートン360は世界売上シェアNo.1の実績

「ノートン360」は、業界内において世界売上シェアNo.1の実績を誇るセキュリティソフトです。
ノートンを開発した旧シマンテック社(現:米国Norton Lifelock社)は、1982年に設立されてから40年以上もの歴史があり、セキュリティソフトという存在をPCユーザーへ広く浸透させたセキュリティ業界の先駆者でもあります。

世界で最も使われているセキュリティソフトだからこそ、圧倒的な安心感があり、信頼できる製品であることは間違いないでしょう。

ウイルス検知防御力調査で「AAA」評価

「ノートン360」は、数々の受賞歴を誇るセキュリティソフトでもあります。
権威ある第三者機関SE Labsの調査において、26回連続して最高評価である「AAA」を獲得しています。
そのほか、ドイツの権威ある第三者評価機関「AV‐TEST」による調査では、2015年から5年間連続して「Best Protection」賞を受賞していることからも、安心して使えるセキュリティソフトであることが分かりますね。

60日間返金保証で安心

「ノートン360」では、年間ライセンスに『60日返金保証』が付いています。購入から60日以内であれば、どのような理由であっても保証対象となり、全額払い戻しを行ってくれます。
たとえば「製品を使ってみたけど合わなかった」「機能をいまいち使いこなせなかった」といったことでも構いません。
これはノートンが自社製品に対して、絶対的な自信があるからであり、製品を購入するユーザーにとっても安心できるポイントと言えますね!

  ▼「ノートン360」の詳細はこちら!▼
おすすめ!世界で一番売れているーノートン

ノートン360の機能、性能

つぎに、「ノートン360」で使える機能や性能についてご紹介していきます。

「セキュアVPN」機能が標準装備

PCを利用する場所は、自宅に限らずカフェやコワーキングスペースなど、外出先でフリー Wi-Fi を利用する方も多いのではないでしょうか。しかしその場合、気になるのはセキュリティ問題です。

「ノートン360」では、『セキュアVPN』機能が標準搭載されています。この機能を使用することで、Wi-Fi 送受信データを暗号化することができます。そのため、たとえフリー Wi-Fi下であっても安心してインターネットを利用することができます。

ダークウェブモニタリングで個人情報を守る

『ダークウェブモニタリング』機能は、ノートン360デラックス・プレミアムプランで使用できる機能です。
この機能を使用することで、ダークウェブに流出している可能性のある個人情報を5秒でチェックすることができます。監視対象は、運転免許証や電話番号、住所、メールアドレス、銀行口座番号、保険証書番号といったさまざまな個人情報を登録することができます。

なお、万が一監視対象として登録された個人情報を検出した場合は、すぐに通知を送信することで、情報の漏えい防止につなげることが可能です。

ウイルス駆除ができない場合は全額返金

「ノートン360」では、デバイスとデータを保護することを目的に『ウイルス駆除サービス(ノートン プロテクション プロミス7)』が用意されています。こちらは、ノートン360の全てのプランにて使用できます。

ノートン製品を利用中にデバイスにウイルスが感染した際、ノートンの専門スタッフが駆除を行います。しかし万が一駆除できないような不測の事態が起きた場合は、ライセンスの全額返金を受けることができます。他社の製品では、このようなサービスはあまり用意されていないため、「ノートン360」ならではのサービスと言えるでしょう。

ノートン360の機能一覧

「ノートン360」で使える機能は以下のとおりです。

デバイスとデータの保護

表は横にスクロールします

機能 内容
ランサムウェア/ウイルス/スパイウェア対策 世界中のオンラインの脅威を 24 時間監視します。これにより、ウイルス・マルウェア・スパイウェア・ランサムウェアの脅威から保護します。
リアルタイムの脅威防止 既知・未知のサイバー攻撃の脅威からデバイスを保護します。さらにオンラインでの個人情報と財務情報を保護することも可能です。
フィッシング詐欺対策 金銭やパスワード、個人情報を盗むために偽装しているWebサイトをブロックすることが可能です。
自動オンラインバックアップ 重要ファイル、ドキュメントをクラウドで安全に保管します。これにより、デバイスの破損やランサムウェアによるデータ損失防止に貢献します。
パスワードの安全管理(パスワードマネージャー) パスワード、クレジットカード情報およびログイン情報をユーザー専用の暗号化されたクラウド型データ保管庫で安全に作成・格納・管理することが可能です。
ウイルス駆除サービス (ノートン プロテクション プロミス7) ノートン製品を利用中にウイルスに感染した場合、ノートン専門スタッフが万が一駆除できなかった際は、全額返金してくれます。

プライバシーの保護

表は横にスクロールします

機能 内容
Wi-Fi 送受信データの暗号化(ノートン セキュア VPN) 仮想プライベートネットワーク (VPN)を利用し、Wi-Fi 通信の内容を暗号化します。これにより安心してフリーWi-Fi を利用することができます。
金融機関レベルの暗号化 金融機関レベルの高度な暗号化が可能です。パスワードや銀行口座といった個人情報を保護することができます。
匿名閲覧 IPアドレスをマスキングすることにより、サイバー攻撃者による盗聴防止をサポートします。
広告追跡をブロック 不要な追跡をブロックして、オンライン広告企業などによる追跡を防止します。
Web カメラの乗っ取り防止(Windows 向けセーフカム) デバイスのカメラへのアクセスを狙うアプリやユーザーを監視し、アクセスのブロックや警告を表示することが可能です。
お子様のネット利用管理 子どもがインターネットを利用する際、サイバー攻撃による脅威から保護することをサポートします。これによりインターネットを安全に楽しめるようにします。

個人情報漏えいの通知

表は横にスクロールします

機能 内容
ダークウェブ モニタリング ダークウェブをパトロールします。万が一、オンライン上で個人情報と考えられる情報を検出した場合に通知を送信します。

  ▼「ノートン360」の詳細はこちら!▼
おすすめ!世界で一番売れているーノートン

ノートン360の評判、レビュー

「ノートン360」の導入を検討している方の中には、実際にソフトを使っているユーザーの評判やレビューも気になるポイントではないでしょうか。ここでは、SNSに挙がっていた「ノートン360」の評判を集めてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね!

機能が充実している

ユーザーレビューの中には、機能面が充実していることにメリットを感じている声も見受けられました。
「ノートン360」では、重要なデータをクラウドで安全に保管できる『自動オンラインバックアップ』や、パスワード・クレジットカード情報などを暗号化し、安全に格納できる『パスワードマネージャー』などさまざまな機能が使えます。ウイルス対策以外にもデバイスとデータの保護が強化できるのはユーザーにとって安心できるポイントですね。

動作が軽くて使いやすい

Twitterの口コミの中には、『動作が軽い』という声も挙がっていました。
「ノートン360」は、第三者機関のテストでも、13年連続で快適さNo.1を受賞しています。
これまで、手持ちのPCにセキュリティソフトをインストールしたことで、動作が重くなり作業効率が落ちたという経験をされた方には、おススメのセキュリティソフトと言えるでしょう。

 ▼「ノートン360」の詳細はこちら!▼
定番のセキュリティソフト ノートン 360

ノートン360の価格、料金プラン

「ノートン360」の料金プランは、デバイスの使用状況に合わせて、4つの料金プランから選択できます。それぞれのプランの特徴をみていきましょう。

人気ナンバーワン!ノートン360デラックス

価格

表は横にスクロールします

ライセンス期間・台数 価格(税込)
1年3台版 7,680円
2年3台版 13,080円
3年3台版 14,480円

※表示価格は最初の 1 年間/2年間/3年間のものとなります。詳細は公式サイトをご覧ください。

対応OS

Windows/Mac/iOS/Android

対応機能

  • ランサムウェア/ウイルス/スパイウェア対策
  • リアルタイムの脅威防止
  • フィッシング詐欺対策
  • 自動オンラインバックアップ:25 GB
  • パスワードの安全管理(パスワードマネージャー)
  • ウイルス駆除サービス (ノートン プロテクション プロミス7)
  • Wi-Fi 送受信データの暗号化(ノートン セキュア VPN)
  • 金融機関レベルの暗号化
  • 匿名閲覧
  • 広告追跡をブロック
  • Web カメラの乗っ取り防止(Windows 向けセーフカム)
  • お子様のネット利用管理
  • ダークウェブ モニタリング

特長

プランの中でも一番人気は、ノートン360に搭載された全機能が使用できる『ノートン360デラックス』です。Windows/・Mac/iOS/Androidに対応しており、デバイス3台までインストールすることができるため、複数のデバイスを使用している方におススメです。データ保護・プライバシー保護にも対応した標準モデルとなっています。

 ▼「ノートン360」の公式サイトで料金プランをチェック!▼
定番のセキュリティソフト ノートン 360

windows・Mac専用!アンチウイルスプラス

価格

≪ライセンス期間・台数≫
1年1台版

≪価格(税込)≫
4,260円

※表示価格は最初の 1 年間のものとなります。詳細は公式サイトをご覧ください。

対応OS

Windows/Mac

対応機能

  • ランサムウェア/ウイルス/スパイウェア対策
  • リアルタイムの脅威防止
  • フィッシング詐欺対策
  • 自動オンラインバックアップ:2 GB
  • パスワードの安全管理(パスワードマネージャー)
  • ウイルス駆除サービス (ノートン プロテクション プロミス7)

特長

「アンチウイルスプラス」は、Windowsまたは、MacOS専用のプランです。対応機能については、ウイルス対策に必要な機能はしっかり搭載されているので、費用をなるべくかけずに1年間のみセキュリティソフトを使ってみたい方におススメです。

  ▼「ノートン360」の公式サイトで料金プランをチェック!▼
定番のセキュリティソフト ノートン 360

iOS、Androidも対応!ノートン360スタンダード

価格

表は横にスクロールします

ライセンス期間・台数 価格(税込)
1年1台版 キャンペーン価格:3,580円
通常価格:4,780円
1年2台版 キャンペーン価格:3,780円
通常価格:4,980円
1年3台版 通常価格:5,980円

※表示価格は最初の 1 年間のものとなります。詳細は公式サイトをご覧ください。

対応OS

Windows/Mac/iOS/Android

対応機能

  • ランサムウェア/ウイルス/スパイウェア対策
  • リアルタイムの脅威防止
  • フィッシング詐欺対策
  • 自動オンラインバックアップ:10 GB
  • パスワードの安全管理(パスワードマネージャー)
  • ウイルス駆除サービス (ノートン プロテクション プロミス7)
  • Wi-Fi 送受信データの暗号化(ノートン セキュア VPN)
  • 金融機関レベルの暗号化
  • 匿名閲覧
  • 広告追跡をブロック
  • Web カメラの乗っ取り防止(Windows 向けセーフカム)

特長

『ノートン360スタンダード』は、ライセンス期間が1年間のみとなっており、デバイスの使用状況によって1台版・2台版・3台版と価格が異なります。
なおこちらのプランでは、1年1台版・1年2台版のみ1,200円の『特別割引キャンペーン』が適用になり、初年度は1年1台版は3,580円、1年2台版は3,780円とオトクに契約することができます!

まずは試しに使ってみて判断したいといった方は、ぜひこの機会に割引キャンペーンを活用してみるといいでしょう。

  ▼「ノートン360」の公式サイトで料金プランをチェック!▼
定番のセキュリティソフト ノートン 360

5台以上を守る!ノートン360プレミアム

表は横にスクロールします

ライセンス期間・台数 価格(税込)
1年5台版 キャンペーン価格:6,980円
通常価格:7,980円
2年5台版 15,780円
3年5台版 15,980円
1年10台版 12,880円
2年10台版 28,280円
3年10台版 28,680円

※表示価格は最初の 1 年間/2年間/3年間のものとなります。詳細は公式サイトをご覧ください。

対応OS

Windows/Mac/iOS/Android

対応機能

  • ランサムウェア/ウイルス/スパイウェア対策
  • リアルタイムの脅威防止
  • フィッシング詐欺対策
  • 自動オンラインバックアップ:50 GB ( 5 台版 )/75 GB ( 10 台版 )
  • パスワードの安全管理(パスワードマネージャー)
  • ウイルス駆除サービス (ノートン プロテクション プロミス7)
  • Wi-Fi 送受信データの暗号化(ノートン セキュア VPN)
  • 金融機関レベルの暗号化
  • 匿名閲覧
  • 広告追跡をブロック
  • Web カメラの乗っ取り防止(Windows 向けセーフカム)
  • お子様のネット利用管理
  • ダークウェブ モニタリング

特長

『ノートン360プレミアム』は、ライセンス期間が1年・2年・3年と分かれており、最大10台までのデバイスに対応しています。基本機能のほか、『お子様のネット利用管理』や『ダークウェブ モニタリング』機能が搭載されているため、PCやタブレット、スマホといった家族全員のデバイスを多層的に保護することができます。

なお、こちらのプランも特別割引キャンペーンにより、1年5台版のみ1,000円OFFが適用となり、初年度6,980円でオトクに購入することができます!

  ▼「ノートン360」の公式サイトで料金プランをチェック!▼
定番のセキュリティソフト ノートン 360

ノートンとMDMの組み合わせで企業のセキュリティ体制をより強固に

企業では、テレワークの浸透などにより、PCをはじめタブレットやスマートフォンといったモバイルデバイスを業務で活用するケースが増えてきています。どこでも持ち運びができ、気軽に使える点はモバイルデバイスの大きな魅力である反面、セキュリティリスクが高まることも事実です。こうしたセキュリティ対策の一つとして、多くの企業では既にウイルス対策ソフトを導入しているところは多いでしょうが、決してそれだけでは万全とは言えません。

MDMなら「mobiconnect(モビコネクト)」

当社のMDM『mobiconnect(モビコネクト)』であれば、モバイル端末の一元管理はもちろんのこと、ノートンが提供している『Norton Life Lock』をオプションとして利用することも可能『Norton Life Lock』をオプションとして利用することも可能です。対応OSはWindowsに限りますが、『Norton Life Lock』により、デバイスのウィルス検出および除去に加え、脆弱性による不正侵入の防止やWebサイトの安全診断を行うことができます。

このように、ウイルス対策ソフトと併用してMDMを導入することで、端末の一元管理のみならず、企業のセキュリティ体制をより強固なものにすることができます。

mobiconnect(モビコネクト)の詳細について知りたい方は、以下のリンクから資料をダウンロードできます!そのほか、30日間の無料トライアルも実施しているので、気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね!

≫≫資料(製品・機能一覧)ダウンロードはこちら

≫≫無料トライアルはこちら

※ノートン360はオプションとなっていませんのでご注意ください

まとめ

今回は、「ノートン360」の特長や機能、価格、ユーザーの評判について解説していきました。「ノートン360」は、セキュリティ対策以外にも、手持ちのデバイスとプライバシーを強固に守るような機能も網羅された優秀なセキュリティ対策ソフトです。プランによっては、キャンペーン価格でオトクに契約できるプランもあるため、ぜひこの機会に「ノートン360」を試してみてはいかがでしょうか。

MDM導入のご検討・
ご相談はこちら