デバイス活用マガジン「モビナビ」

デバイス管理の“ できない” を“ もっとできる” に変えるマガジンです。
当社サービスだけでなく、様々な角度で情報を発信しています。

DX

2023.01.24

【業種別】DXの成功事例12選|推進が必要な理由や成功のポイントも解説

経済産業省から迅速な推進を奨励されている「DX」。そもそも何の言葉の略なのか、なぜ推進が必要なのか、疑問に思っている人も少なくないでしょう。急速に変化を遂げる社会の中で、企業が生き残り続けるためには、最新デジタルデータを導入した新しいサービスやシス…>

情報セキュリティ概要・トレンド

2023.01.24

情報セキュリティ教育とは?実施方法や手順をわかりやすく解説

インターネットの普及により、ネット上での情報管理が当たり前となった昨今、情報セキュリティ教育は企業で重要な課題の一つです。たった一通のメールが重大なセキュリティ事故に繋がった、という事案は後を絶ちません。このようなリスクから組織を守るためには、従業…>

業務効率化

2023.01.24

【2023年最新】クラウドERP10選を比較!メリットやおすすめツールの選び方など紹介

近年注目を集めているクラウドERPは、業務管理力の向上を目指して導入を考えている企業も多いでしょう。そこで今回はクラウドERPの特徴や導入のメリット、従来型ERPとの違いを解説します。クラウドERPの選び方やおすすめサービスも紹介するので、この記事…>

業務効率化

2023.01.24

【無料あり】office(オフィス)互換ソフトおすすめ6選|選び方や有料ツールも紹介

最近は、文書作成にMicrosoft(マイクロソフト)製品ではなく、office(オフィス)互換ソフトを利用する人が増えています。とはいえ、仕事先とのファイルのやりとりにoffice互換ソフトを使うことに対して、セキュリティ面などから不安を感じてい…>

情報セキュリティ概要・トレンド

2022.12.28

【最新版】組織における内部不正防止ガイドラインの改訂ポイントは?基本原則も解説

2022年4月6日、組織における内部不正防止ガイドラインが改訂されました。テレワークの拡大やオンライン上での新しい働き方に合わせて大きな改訂が行われましたが、内容をしっかり理解できている人はどれほどいるのでしょうか。本記事では、実はあまり内容をわか…>

業務効率化

2022.12.28

ハイブリッドワークとは?メリットやデメリット・環境づくりのポイントを解説

近年ではコロナ禍を始まりとして、多くの企業でテレワークが行われています。当初はその便利さが際立っていましたが、徐々に問題点が明らかになるにつれてオフィスでの業務メリットを必要とする声も上がっているようです。本記事ではテレワークとオフィスワークを組み…>

DX

2022.12.28

DX化とIT化・デジタル化の違いとは?注目される理由や取り組み例も紹介

経済産業省から急速に対応が必要な課題として挙げられている「DX」ですが、そもそもDXとは何なのか、どうして取り組まなければいけないのか、よくわかっていないという方もいるでしょう。この記事ではDXについて解説し、部門別の取り組み例なども紹介していきま…>

1 2 3 4 5 6 21