
情報セキュリティ概要・トレンド
2022.12.28
【最新版】組織における内部不正防止ガイドラインの改訂ポイントは?基本原則も解説
組織における内部不正防止ガイドラインとははじめに、組織における内部不正防止ガイドラインに関する基本知識を簡単に解説していきましょう。組織における内部不正防止ガイドラインは、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が設置した「組織における内部不正防止ガ…

情報セキュリティ概要・トレンド
2022.11.02
「情報セキュリティ白書2022」とは?各章の要点を簡潔に説明
情報セキュリティ白書とは2022年7月に最新版が刊行された「情報セキュリティ白書2022」は2021年までのサイバー攻撃による実際の被害や対策など、情報を守るための最新情報がまとめられている書籍です。独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)によって…

情報セキュリティ概要・トレンド
2022.09.28
PPAPが禁止される理由とは?企業の動き、代替案を徹底解説!
PPAPとはPPAPとは、パスワード付きの暗号化したZipファイルを使用したファイル共有手段のことです。そもそも「PPAP」という用語は、下記のファイル共有における手順の頭文字を取った造語です。P:passwordつきzipファイルを送りますP:p…

情報セキュリティ概要・トレンド
2022.08.26
個人情報漏洩を防ぐ6つの対策とは?被害事例や流出原因なども解説
個人情報、個人情報漏洩とは個人情報漏洩について理解するには、はじめに個人情報とはなにか、個人情報漏洩とはなにかといったことを整理することが大切です。個人情報とは「個人情報」とは、生存する特定の個人に関する情報であり、特定の個人を識別できる情報のこと…

情報セキュリティ概要・トレンド
2022.04.11
IPAが「情報セキュリティ10大脅威 2022」発表!ランサムウェアの被害が組織部門の1位に
「情報セキュリティ10大脅威」とは「情報セキュリティ10大脅威」とは、情報セキュリティ分野の専門家や企業の実務担当者など約150名のメンバーから構成された「10 大脅威選考会」が、前年に発生した脅威候補に対して、審議・投票することで上位10位までを…