デバイス活用マガジン「モビナビ」

デバイス管理の“ できない” を“ もっとできる” に変えるマガジンです。
当社サービスだけでなく、様々な角度で情報を発信しています。

デバイス活用

2020.11.26

GIGAスクール構想に悩める先生必見!
ICT教育の最前線をいく先生方による、端末1人1台時代の課題とアドバイス【前編】

GIGAスクール構想で児童・生徒に1人1台端末。困惑する先生に2020年度末までにGIGAスクール構想により1人1台の端末導入が日本全国の公立小中学校に行き渡る見通しの一方で、これまでと異なる環境での教育方法や慣れない端末の管理や運用で頭を抱える現…>

デバイス活用

2020.07.01

mobiconnect(モビコネクト)、学校・教育現場での事例・感想をご紹介!

新学習指導要領では情報活用能力の育成が重視されることから、ICT環境の整備に着手する教育機関が増えています。しかし、いざ現場で使うとなるとタブレットの管理やトラブルなど心配ごとがたくさんあります。一方で、教育関係者の間ではMDMの話題になると「MD…>

デバイス活用

2017.06.12

学校のタブレット管理、監視や機能制限はどこまですべき?事例で紹介

GIGAスクール構想により、生徒1人1台のタブレット端末が配られるようになりました。実際にタブレットをどのように管理していくべきか、その点に頭を悩ませているという学校も多いのではないでしょうか。特に、タブレット学習において生徒の端末をどこまで監視す…>

デバイス活用

2017.03.01

「餅は餅屋」に! MDMとIT資産管理ソフトの連携で実現するメリットとは – ディー・オー・エス×インヴェンティット対談レポート

スマートデバイスの普及は、企業にビジネスのスピード感や利便性をもたらす一方、IT資産としての管理の難しさ、紛失や悪用によるセキュリティリスクなどのマイナス面をももたらしている。こうした課題に対し、インヴェンティットとディー・オー・エスはひとつの提案…>

デバイス活用

2016.04.05

モバイル需要が急増するWindows 10! 安心・安全・便利に使う方法は? 日本マイクロソフト×インヴェンティット対談レポート

Windowsといえばオフィスで使うPCのOSというイメージであったが、Windows 10の登場以来、ビジネスや教育の現場で採用するモバイルデバイスの端末としての人気が高まってきている。そこで今回は、Windows 10のモバイル利用がどのような…>

デバイス活用

2014.06.20

注文住宅のプレゼンにiPadを活用。ハウスメーカー自社システムでのアプリ配信課題をMobiConnectとの連携で解決。

背景と課題Pad10,000台を営業部門を中心に配布し、注文住宅を建てるお客様先でのプレゼンテーションなどで活用している。プロファイルの削除防止とアプリケーションの配信機能が決め手でMobiConnectを採用。MDM導入後、情報システム部で用意し…>

デバイス活用

2014.04.30

注文受付けはスマートデバイスで。外食チェーン店での運営コストに貢献する端末管理と課題。

背景と課題お客さまの注文を受けた接客係が、専用アプリの入ったiPod touchにメニューを入力し、調理場に伝達するという使い方でiPod touchを利用。これまでも同様の作業を専用通信端末で行なっていたが、表蓋が開閉式で壊れやすく修理対応にコス…>

1 2 3 4