
MDM用語・機能
2021.09.02
Google Classroomでできることって?使い方や機能、始め方の手順まで紹介!
Google Classroomとは Google Classroomとは、教育現場で役立つオンライン学習システムで、クラス単位で生徒や学習内容を運営・管理することが可能となります。米国IT企業大手のGoogleが提供している教育向けのサ…

MDM用語・機能
2021.06.28
ABM(Apple Business Manager)って?出来ることや登録方法を解説
ABM(Apple Business Manager)とは Apple Business Manager(以下、ABM)は、企業のIT管理者が“ Apple製のデバイス ”や“ アカウント ”、“ コンテンツ ”を統合管理できるWEBのポ…

MDM用語・機能
2020.11.11
30台のiPadをmobiconnectなしにキッティング・アプリ配信してみた
キッティング(初期設定) 編 今回は、MDMのありなしで、iPad30台を初期設定(キッティング)する動画です。初期設定の手順がどれだけ省略可されるのか、検証していきます。MDMなしの場合は、AC2(Appl…

MDM用語・機能
2020.07.01
Volume Purchase(旧:VPP)でアプリ管理を簡単に!
Volume Purchase(旧:VPP)とは? Volume Purchaseとは、Apple社が提供する企業や教育機関がアプリケーション(以下、アプリ)の購入・配布を効率化するためのプログラムのことを指しています。Volu…

MDM用語・機能
2020.06.15
AppleのADE(DEP)って何ができる?初期設定やデバイス管理のポイントを解説
ADE(旧:DEP)とは?ADEとは、Automated Device Enrollmentの略となっており、Apple社が提供する企業や教育機関向けのiOS端末導入支援プログラムです。では具体的にどういったことができるのでしょうか?ADE(旧:D…