無料
BYODとは「Bring Your Own Device」の略で、教員では私物の、生徒・児童では家庭のタブレット端末を持ち込み授業で活用することを指します。
BYODではタブレット端末の導入費用や管理するための負担などを削減できるメリットがある一方、情報セキュリティ上のリスクも発生します。
本ウェビナーでは、BYODを実現させるための注意点とコツを、MDMの観点から解説致します。
イベント・セミナー
当社主催のセミナー、展示会出展などのイベント情報をお届けします。
BYODとは「Bring Your Own Device」の略で、教員では私物の、生徒・児童では家庭のタブレット端末を持ち込み授業で活用することを指します。
BYODではタブレット端末の導入費用や管理するための負担などを削減できるメリットがある一方、情報セキュリティ上のリスクも発生します。
本ウェビナーでは、BYODを実現させるための注意点とコツを、MDMの観点から解説致します。
10月15日(金) 申込締切日:10月13日 |
16:00 - 17:00 |
---|
10月20日(水) 申込締切日:10月18日 |
16:00 - 17:00 |
---|
10月29日(金) 申込締切日:10月27日 |
16:00 - 17:00 |
---|
参加費 |
無料 |
---|---|
対象 |
公立高校関係者様 / パートナー企業様 |
内容 |
・iPad 事前準備 (ASMの登録・端末の手配・DEPの理解) |
参加方法 |
各開催日よりお申込みください。 |
お問い合わせ |
本件に関するご質問は お問い合わせフォーム、「その他」よりお願いいたします。 |