ニュース

2022.11.16
イベント セミナー

【イベント出展】第1回KSGゼミナールに出展します(主催 教育産業株式会社)

12月10日(土)に開催される「第1回KSGゼミナール」に出展いたします。

当日は、教育現場でのICT推進をされている先生方を講師にお招きし、少人数でのゼミを行います。
また企業の展示・体験ブースもございますので、MDMをご検討のお客様はお気軽にブースにお越しください。

イベントに関して

概要

GIGAスクール構想によって整備されたiPadの授業内活用促進を目的として、高機能でありながらも簡単に使えるiPad内臓アプリケーションを、少人数のゼミ形式(定員6名)で学ぶことのできる勉強会です。

日時

2022年12月10日(土)

場所

教育産業株式会社 本社ビル 8F KSG Lab.

講師紹介

教科指導へデータサイエンスを取り入れる

平井 聡一郎 先生(合同会社未来教育デザイン)

理科系科目においての標準アプリケーション活用術

乾 武司 先生(近畿大学附属高等学校)

STEAM要素を取り入れたiPadを使った授業例

品田 健 先生(聖徳学園中学校・高等学校)

iPadを使ってどう授業をアップデートする?
なんでもお悩み相談室

土井 敏裕 先生(株式会社Doit)

iPadだからこそできる!
小学校での活用術

外山 宏行 先生(近畿大学附属小学校)

言語系科目(国語・英語)
でのiPadを用いた授業づくり

和田 一将 先生(東京成徳大中学・高等学校)

スケジュール

13:00 開場
13:00-13:30 企業ブース見学会
13:30-15:00 ゼミナール1限目
15:00-15:30 休憩
企業ブース見学会
15:30-17:00 ゼミナール2限目
17:00-17:10 休憩
企業ブース見学会
17:10-17:30 全体会
ゼミ担当講師による各ゼミ実践報告
17:30 閉会

開催方式について

1つのゼミの定員を6名と少人数に絞って、ゼミ毎に独立したゼミ室を用意しております。

企業ブース体験会

  • インヴェンティット株式会社:MDMによる最新のiPad管理方法とは?
  • イースト株式会社:時代は電子辞書から辞書アプリへ
  • Lock and charge Japan 合同会社:USB-C対応充電保管ソリューション